初詣★
みなさん、初詣は行かはりましたか?
酒ばっかり飲んでる私も、やはり初詣は行きますよ(笑)
神社仏閣めぐりが好きで、普段からよく神社仏閣には足を運ぶので、初詣はお詣りというより、神様に新年のご挨拶を。
行ってきたのは、お多賀さんこと「多賀大社」
やはり、たくさんの方がお詣りに来られてました。
御手洗で手を洗い、新年のご挨拶を済ませると、なにやら雅やかな音が。

本殿隣の能舞台で能の演目がありました。
偶然ですが、日本の昔ながらのお正月の優雅な雰囲気を少し味わえました♪
「こいつは春から縁起がいいなぁ」
そんな気分でした(笑)
酒ばっかり飲んでる私も、やはり初詣は行きますよ(笑)
神社仏閣めぐりが好きで、普段からよく神社仏閣には足を運ぶので、初詣はお詣りというより、神様に新年のご挨拶を。
行ってきたのは、お多賀さんこと「多賀大社」
やはり、たくさんの方がお詣りに来られてました。
御手洗で手を洗い、新年のご挨拶を済ませると、なにやら雅やかな音が。

本殿隣の能舞台で能の演目がありました。
偶然ですが、日本の昔ながらのお正月の優雅な雰囲気を少し味わえました♪
「こいつは春から縁起がいいなぁ」
そんな気分でした(笑)
Posted by kumi at
◆2012年01月03日15:25
この記事へのコメント
厳か(おごそか)な空気っていいですね
ずっと浸っていたい…
(^ひ^)
でも『ビャー』という笙の音がすると
大映テレビドラマの「松村 雄基」を間違いなく思い出してしまいます
『笙子〜!』
神聖な場所に行かれたっていう話題の時にスミマセン
ずっと浸っていたい…
(^ひ^)
でも『ビャー』という笙の音がすると
大映テレビドラマの「松村 雄基」を間違いなく思い出してしまいます
『笙子〜!』
神聖な場所に行かれたっていう話題の時にスミマセン
Posted by コマンタレ・ぶー♪# at 2012年01月03日 22:07
>コマンタレ・ぶー♪#さん
出た!!(笑)
>大映テレビドラマの「松村 雄基」を間違いなく思い出してしまいます
>『笙子〜!』
→【不良少女と呼ばれて】
ですね★
東京流星会、朝男ですよね(笑)
「笙子ぉ〜」
ってよく物真似しました(笑)
懐かしい〜(^ω^)
出た!!(笑)
>大映テレビドラマの「松村 雄基」を間違いなく思い出してしまいます
>『笙子〜!』
→【不良少女と呼ばれて】
ですね★
東京流星会、朝男ですよね(笑)
「笙子ぉ〜」
ってよく物真似しました(笑)
懐かしい〜(^ω^)
Posted by kumi at 2012年01月04日 22:04